SSブログ

じゃがいもとトウモロコシのご飯 [料理]

IMG_3886.jpeg
義父母から頂いたキタアカリと、OKスーパーさんで99円で売っていたトウモロコシを使ってじゃがいもとトウモロコシのご飯を炊いてみた。
IMG_3875.jpeg
じゃがいも2つと
IMG_3876.jpeg
とうもろこし1つ
IMG_3878.jpeg
お酒と醤油と本だし小匙1つを入れて炊飯。
IMG_3885.jpegIMG_3886.jpeg
完成。出来立てのは撮り忘れました[あせあせ(飛び散る汗)]
これは冷凍して解凍した翌日のです。美味しそうでなくてすみません[m(_ _)m](⌒-⌒; )
IMG_3887.jpegIMG_3888.jpeg
でもジャガイモとトウモロコシってお米と合うなぁ(^^) 旨いです[るんるん]
健やかな朝食で今日も元気にスタートだ^ ^[晴れ]

これは昨日の茄子とこんにゃくと厚揚げの焼き浸し。茄子を2つ使ったが、文字通り脆くも崩れる(^◇^;)
IMG_3873.jpeg
そして真鯖の塩焼き↓

IMG_3871.jpeg
塩とお酒を振って冷蔵庫で30分。クラシルの情報を幾つか調べてみてこの時間がベストと判断。ほんとネットの情報便利になりましたな。
IMG_3874.jpeg
完成です。まずまずいけましたよ?^_^

IMG_3889.jpeg
今朝のハイビスカス[桜]

6月ももう終わり。早いね[あせあせ(飛び散る汗)] 一年の半分が過ぎていきます。今年の後半半年、充実した日々となるよう精進していきます。皆さんも健やかに(^ ^)[☆] お過ごしください♪

nice!(0)  コメント(0) 

切り枝のハイビスカス [雑感]

IMG_3788.jpeg
朝5時半に目覚めた。
出窓にあるヨメさんが切り枝にしてるハイビスカスの蕾が開花した。
IMG_3785.jpeg
6時頃↑
IMG_3787.jpeg
まだ半開き
IMG_3786.jpeg
でもとても優雅な花の形で、鮮やかな真紅の色合いが素敵だ。
IMG_3788.jpeg
8時に満開[桜]
IMG_3790.jpeg
IMG_3791.jpeg
ハイビスカスの花は、朝に開花して夜には散ってしまう。でも春から11月頃まで一年の半分以上は、鮮やかな美しい花を咲かせて楽しませてくれるのです。植物も生きている。
感謝(^^)

nice!(0)  コメント(0) 

玉川BOOKフリマに出店 [雑感]


IMG_3766.jpeg
玉川髙島屋のブックフリマに出店しました。
本がどんどん増えてくるので断捨離の一環です。
IMG_3767.jpeg
玉川髙島屋の別館、アレーナホールで開催。
約60のお店が出店です。
IMG_3772.jpeg
日曜日9時半に行って準備。開店は11時で17時まで。店名は↓
IMG_3773.jpeg
“阪南製作所”です。この名は親父が昔経営していた鉄工所の名前です。父親が30代の時から約40年あまりトンチンカンカンと頑張って経営していた名前を借りました。(^^;;
今でも元々は白だが錆びつき薄汚れたトラックのドアの所に”阪南製作所”と書かれてあった文字が脳裏に焼き付いています。
IMG_3774.jpegIMG_3775.jpeg
僕達のショップはこんな感じ。山や旅やお料理や推理小説や少し自己啓発本も。全部で130冊です。
約2割、26冊が販売目標ですp(^_^)q
IMG_3776.jpeg
IMG_3777.jpeg
陳列はヨメさんが綺麗にやってくれます。僕は掃除とか?(^◇^;) やってます
IMG_3765.jpeg
そして、16時前に26冊販売達成!ヨメさんのおかげ^ ^
あと1時間あるのでもうちょっと頑張ろうと値下げとかして、最終19名の方に30冊販売する事ができました。目標達成(^。^)

近くのお店の方々もとても親切で、初出店なのにとても気持ち良く参加できました。関係者の皆様ありがとうございました[わーい(嬉しい顔)]
IMG_3782.jpeg
こちらは↑今回の僕の収穫品、と
IMG_3783.jpeg
↑ヨメさんが買った本
断捨離の目的で出品して30-5=25冊の断捨離となりました
僕の本達、皆さんに喜んでもらえたらイイな♪

本日も色々な人と、本との出会いに感謝いたします。ありがとうございました(^^)

nice!(0)  コメント(0) 

小説 上杉鷹山 [雑感]


image.jpg
童門冬二の”上杉鷹山”を読んで感想を少し。

まずはモチベーションがアップした。とても。こんな古い時代に前へ前へと、若干17才で身を削り落ちぶれた藩の改革に奔走したことにものすごい魂と気概を感じる。すごい[指でOK]

江戸の後半、困窮して廃藩になりそうな米沢藩に養子として入り、第一に侍より民(農民、商人が国の宝として)を大切に考えた。自分達贅沢三昧なご家老、家臣、侍達よりも、貧しい人民が幸せになる事を古い考えの家老達の反発に遭いながら是として進めた。
そしてまず隗より始めよそのものに、自らを律し食事は一汁一菜で、絹でなく木綿の着物で通しそれもツギハギだらけだったという。

「侍が農民のような事ができるか」という侍達の反対を押し切って、侍に漆やこうぞや桑、紅花などを植えさせて藩財政が豊かになる産業を推進。また内陸部なので高いお金を払って買うしかなかった塩を、塩分の多い小野川温泉を利用して塩田を作って自給出来るようにするなど改革し民を貧から富に転換させていく。

ケネディが日本人で1番尊敬する人物として上杉鷹山を挙げている。人民のために国家、藩が何をするか、農民達が幸福になるために藩が考えて実践する。民も藩のために何が出来るのか?このことにとても感銘したらしい。

image.jpg

少し前に読んだ”スターバックス成功物語”のハワード・シュルツ氏も同じで、氏も徹底的に社員本位の経営、社員が幸せになるように、社員が情熱を抱く事に価値を見出す企業、社員は経営の道具でなく誰もが働きたがる企業にする、という信念のもとそれを実践し続けて大成功したのは皆も周知の現実ですよね。

上杉鷹山、こんな素敵な日本人がいたことを誇りに思った。



nice!(0)  コメント(0) 

ロールキャベツ [料理]

IMG_3761.jpeg
なぜか無性にロールキャベツが食べたくなり作ってみた。
IMG_3728.jpeg
キャベツの大きい葉を4枚切って
IMG_3734.jpeg
軽く茹でる
IMG_3729.jpeg
ニンジンと
IMG_3730.jpeg
玉ねぎをみじん切り
IMG_3731.jpeg
パン粉と
IMG_3732.jpeg
お米を少し入れて
IMG_3733.jpeg
ハーブも加えてこねる
IMG_3735.jpeg
お米は玉村豊男さんの”健全なる美食”のレシピに書いてあったので実践^ ^

IMG_3763.jpegIMG_3764.jpeg
ロールキャベツは日本では「おふくろの味」といい、フランスでは「祖母の料理」というらしい。フランスの言い方は一家に連綿として伝わる家庭の味を受け継いでいくといったニュアンスを感じるが、ある程度歳をとると子供の時に食べた料理を懐かしく感じることは確かにあるなぁ。
IMG_3737.jpeg
キャベツに包んで
IMG_3740.jpeg
コンソメスープで20分ほど煮込んで完成!
IMG_3762.jpeg
まずまずかなぁ(o^^o)
そして、
IMG_3720.jpegIMG_3721.jpegIMG_3723.jpegポテサラも作ろっと
IMG_3724.jpegIMG_3725.jpeg
牛乳、マヨ、砂糖、塩とお酢を少し
IMG_3726.jpeg
隠し味で醤油を少し入れると旨くなる、とあったんで入れる
IMG_3727.jpeg
これは失敗やったな(≧∀≦)
なんかおからみたいに見えるな。

IMG_3713.jpegIMG_3714.jpeg
部屋のハイビスカス〓が毎日元気に花を咲かせてくれます。いつも楽しませてくれてありがとう[わーい(嬉しい顔)]

nice!(0)  コメント(0) 

川崎大師へ [散歩]

IMG_3686.jpeg
週末に川崎大師へ行ってきた。初めてです。
IMG_3682.jpeg
京急の川崎大師駅。日曜日の16時前なんでひっそりとしています。

IMG_3683.jpeg
表参道へ
IMG_3684.jpeg
ダルマとか、咳止め飴とかクズ餅屋が並んでる。
IMG_3685.jpeg
こんなかんじで、ぶらぶらと
IMG_3686.jpeg
大門へ
IMG_3687.jpeg
今年は弘法大師の生誕1250年らしい
IMG_3688.jpeg遅かったのかな? お香も焚かれてない(^_^*)
IMG_3689.jpeg
本堂を眺めてるヨメさん
IMG_3690.jpeg
露店もちょっと出てます。
IMG_3691.jpeg
八角の五重塔。立派だ。
IMG_3692.jpegIMG_3693.jpeg
色鮮やかな鯉とお釈迦さんの像
IMG_3694.jpegIMG_3695.jpeg
やすらぎ橋。朱色は災難を除き、幸福を招くらしいです。そういえば住吉大社とかの太鼓橋も朱色やな。
IMG_3696.jpeg
祈りと平和の像
IMG_3697.jpegIMG_3698.jpeg
大門の四天王。(二つしか撮ってない[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]
多聞天→お釈迦さんの事をよく聞き
天目天→遠くまで隅々を見渡す事ができる
らしい。
IMG_3699.jpeg
何故か両方の下には支えたり土台になってる人?妖怪?がいる。
IMG_3701.jpeg
とんとこ飴の実演は終わってたけど、試食の飴をくれました。

溝の口の晩杯屋で一杯飲んで帰ります。
本日もありがとうございました[わーい(嬉しい顔)]

nice!(0)  コメント(0) 

衝動買い [雑感]

IMG_3601.jpeg
玉川髙島屋の食器売場で見つけた箸置きです。
ワンチャンと猫ちゃん、可愛かったので思わず買ってしまった[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

義父に父の日のプレゼントで[プレゼント]汁椀を見に行った
IMG_3607.jpeg
こんなのを。梅と紅葉[もみじ]
せっかくなので義母とセットで。
そして、
IMG_3608.jpeg
またしても可愛い箸置き[目がハート]
下の部分はプラスチックだが、上の色の付いたところはベトナムの貝を使用して作ってあるらしい。四葉のクローバーで縁起もいいね[指でOK]

こちらもセットで送りましょう♪
IMG_3609.jpeg

ではまた(^^)

nice!(0)  コメント(0) 

梅酒と怪盗グルーと百合の花 [料理]

IMG_3623.jpeg
今年も梅酒を作ってます。
IMG_3619.jpeg
近所の農家さんで青梅を購入。1キロ450円、安い。
一番青いのを買ったが少し熟してるのもある。
IMG_3620.png
↑ ネットで見ると熟した梅も”トロッと熟成した黄金色の梅酒になって絶品”とあったから気にしない
^ ^
IMG_3621.jpeg
水で汚れを落として
IMG_3624.jpeg
水分を優しく拭き取ってヘタを取る。
IMG_3622.jpegIMG_3625.jpeg
砂糖は今回は中双糖です。昨年は三温糖、黒糖は高いから次回に(^◇^;) 
IMG_3626.jpeg
一つ目です。瓶を煮沸消毒してから
焼酎900ccに砂糖300g
IMG_3629.jpeg
二つ目、焼酎750ccに砂糖250g
IMG_3631.jpeg
出来上がりが楽しみだ[るんるん]
昨年K先輩にお裾分けしたら、奥さんから美味しいお菓子をいただきました[わーい(嬉しい顔)]
IMG_3672.jpeg
美味しかったので、ヨメさんとほとんど食べてしまったf^_^; ありがとうございます[わーい(嬉しい顔)]
IMG_3632.jpeg
近所で咲いてた紫陽花。美しい[目がハート]
IMG_3633.jpegIMG_3634.jpeg
五月の”目には青葉”ではないけど、六月の紫陽花も綺麗な色彩で心が和みます(^^)

IMG_3635.png
関係ないけど、怪盗グルーの月泥棒って映画をアマプラで観た。クルーと三姉妹の心が通い合っていくストーリーに引き込まれた。かなり面白く心を掴まれたわ。ほんとハートウォームな映画やね。続編もぜひ観たい。

IMG_3642.jpegIMG_3643.jpeg
IMG_3703.jpeg
義母から送られてきた庭で取った百合の花と、先日写真展で可愛かったので買った蝦夷リスのポストカード。水差しに活けると数時間で開き出した〓
部屋にいい香りが漂ってます(^.^)
ありがとうございます♪


nice!(0)  コメント(0) 

梅干し漬ける その1 [料理]

IMG_3568.jpeg
近所の農家さんで梅を買ってきた。1キロ450円です。めっちゃ安い^_^
IMG_3569.jpeg
綺麗な梅でかなり大きいな。32個入ってましたよ。
IMG_3573.jpeg
優しく水洗いして
IMG_3574.jpeg
40分ほど浸水
IMG_3576.jpegIMG_3577.jpeg
水分拭いてヘタを取って
IMG_3578.jpegIMG_3579.jpeg
18%、180gの塩をまぶしていきます。
IMG_3580.jpeg
ビニールもボールも焼酎で綺麗に消毒。
IMG_3581.jpegIMG_3582.jpeg
重し約2キロ。オリーブオイルのボトルは大き過ぎて重しにならんので、ヨメさんの文鎮と麺つゆのボトルで。
梅酢が上がってくるまで待っときます(^^)

IMG_3583.jpeg
農家さんの梅農園と
IMG_3584.jpeg
出窓の小さな蘭が今年も花を咲かせてくれました[るんるん] ありがとう[わーい(嬉しい顔)]

nice!(0)  コメント(0) 

蕎麦打ち見学と包丁研ぎ [娯楽]

IMG_3547.jpeg
週末に馬事公苑前けやき広場で農産物品評会をやっててヨメさんと行ってきた。
写真ないけど、じゃがいものマヨ明太炒めの試食に参加させてもらって(じゃがいももトマトもピーマンも茄子科だと初めて知った[あせあせ(飛び散る汗)]
IMG_3548.jpegIMG_3549.jpeg
蕎麦打ちを見学する。そばの花は種を蒔いて30日位で咲くらしい。早いね(^◇^;)
IMG_3551.jpeg
↑蕎麦の花
IMG_3550.jpeg
蕎麦の花の雄しべと雌しべは、同じ株にはならず(イチョウのよう)虫が受粉の手助けをするようだ。
IMG_3552.jpeg
IMG_3553.jpegIMG_3554.jpeg
伸ばしていきます。
IMG_3556.jpeg
↑昔の石臼。上と下はくっついてないのでやりにくい。殻と蕎麦粉に分けてます。

IMG_3555.jpeg四角に広げていきます
IMG_3557.jpeg綺麗に畳まれて
IMG_3558.jpeg
IMG_3559.jpegIMG_3560.jpeg
切っていって完成!
旨そうだ。試食はなかった、残念(><)
IMG_3562.jpeg
包丁研ぎもやってたんで、急遽家まで戻って包丁をとって戻ってきた。

IMG_3564.jpegIMG_3563.jpeg
以前講習会に行った事があるが、やはりプロは違う(゚∀゚)
IMG_3566.jpeg
IMG_3565.jpeg
磨いてくれて、返りを取って
IMG_3567.jpeg
完成です。
IMG_3575.jpeg
ピッカピカに蘇りました(^^)
ありがとうございました♪[わーい(嬉しい顔)]

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。